最新ニュース

2025年3月15日(土)にももカフェを開催します。

CHECK

特集記事

特集記事

認知症をもつ方の心と体を元気にするおやつレクリエーション

おやつレクリエーションとは おやつレクリエーションは、認知症をもつ方に対して、楽しみを提供する活動のひとつです。 おやつレクリエーションは、食事やおやつを通じて脳や身体を刺激し、心身の状態を向上させることを目的としています。 ...
特集記事

関東風桜餅のレシピ

2025年2月15日に開催のももカフェ作った関東風桜餅のレシピを公開します。
特集記事

パーソンセンタードケアについて

はじめに 認知症をもつ方をケアする際、最も大切なのはその方一人ひとりを「人」として尊重することです。認知症の進行に伴い、記憶や認識に変化が生じることがありますが、その方の個性や過去の経験、感じていることを大切にしたケアを提供すること...
特集記事

容器をリメイクしてサンタクロースに!!

余った容器をリメイクして 今回の記事では、ピルクルやヤクルトの容器をリメイクしてサンタクロースを作る方法を紹介しています。毛糸や綿、両面テープなど、100円均ショップで入手しやすいもので作成しています。作り方を写真付きで解説していま...
特集記事

ももカフェガーデンの準備

2024年10月のももカフェはガーデニング すでに開催案内も掲示されていますが、2024年10月のももカフェではガーデニングをします。 具体的な作業としては 鉢植えの片付け 花壇の一年草の片付け 秋冬の植物...
特集記事

観葉植物の効果

観葉植物にはどのような効果があるのでしょうか? 2024年9月21日に開催したももカフェでは、カゴづくりをし、その後に観葉植物の「ポトス」を参加者のみなさんにお裾分けしました。 観葉植物には次のような効果があると言われています...
特集記事

バスボムを手作りしてみよう - アロマ療法 –

特集記事

ももカフェ どら焼きレシピを公開!!

どら焼きのレシピ こちらのレシピは2024年2月17日のももカフェでみなさんと作成した米粉のどら焼きのレシピです。 作り方のほか、アレンジの仕方などについても書かれています。 ぜひ参考になさって、作ってみてください。 ...
タイトルとURLをコピーしました